昔から働くのって大嫌いで
働くくらいなら
その分お金を使わない方がマシ
って思ってた
高校生の時から
バイトは最低限しかしてないし
(
先輩にブチ切れられてやめた
(だって私お客さんにいらっしゃって
欲しくなかったんだもん😂)
大人になってからも
パート以外で働いたことがない
(正社員で働く学歴と能力がないだけ😂)
インスタを見てる人からは
散財してるとよく勘違いされるけど
私は無駄なものは買わないし
リターンが得られないものに
お金は使わない。
私がお金を使う先は
1、子どもの教育
2、生活の向上
3、仕事
私が仕事をしているのは
全て子どものためで
子どもの学費も教育費も必要なければ
私は絶対に働いていないと思う。
2の生活の向上も
仕事を快適にする為に必要なもので
3のそもそもの仕事は
子どもの為に必要だからやってる。
結局、私は
子どもの為に仕事をして
自分のためなら
その分お金を使わない方がマシ
って考えだけど
その子どもの為に収入を上げたいから
自分が起業のやり方を学ぶことに
お金を使った。
子どものために収入を上げたい
と思ってるママは多いと思うし
でも、思ってるだけで
実際に増やせてないママも
多いのが現実だと思う。
子どもの為に収入を増やしたい
と思う気持ちは
多くのママも私も同じ。
でも、そんなママ達と私が違うのは
『起業してる』か『してないか』
ママだからこそ
子どもの為に時間もお金も使うべき
と考えてるから
「自分が起業の勉強をする為に
お金は使えない」
と思ってしまい多くのママは起業しない。
私は絶対
無駄なことにお金は使わない。
それでも私が
起業の勉強をするために
お金を払って学んだのは
自分の為じゃなくて
子どもの為に
学費にも教育費にも
悩みたくないと思ったから。
1週間前も1ヶ月前も1年前からも
ずっと変われないのは
起業は子どもの為に繋がる行動なのに
目先の
「自分が学ぶ」=「自分の為に使う」
と勘違いしてしまって
学ぶことに自己投資できないから。
やり方を学ばないのに
「できるかわからない」
「うまくいくか不安」
なんて思うのは当たり前。
学ぶ前からできるかできないかじゃなくて
誰でもやり方を学ぶからこそ
できるようになる。
昨日と同じことをやっていても
今日の収入は変わらないし
今日と同じことをやっていても
明日の収入も1ヶ月後も1年後も
変わらない。
子どもの為に収入を増やしたい
そう思うなら
自分の為じゃなくて
子どもの為にママが起業を学ぶべき。
不安は自信がないから
生まれるんじゃない。
やり方を知らないから
そう感じるだけ。
スーパーで節約しても
人生は一生変わらない。
『子どもの為に頑張りたい』
そう思うなら
まずは起業のやり方を学ぼう