おはようございます。
大笑育児とママ起業
小桧山(こひやま)美由紀です!
本日は
【理想のお客様が来るお茶会の作り方】
について。
皆さんはお茶会や朝活をする時に、
お茶会やってみよ〜♡
どんなお茶会にしよっかな〜?
なんて考えてはいませんか?
実は、お茶会にしても朝活にしても
自分のお客様になる人に来て欲しいのなら
きちんとした順序で
お茶会を作る必要があるんです!
では、早速レシピを紹介。
【本日のメニュー】
自分のお客様に繋がるお茶会
【材料】
《なぜ》《何を》《誰に》《どうやって》
【残念な作り方】
1.お茶会しようかな〜
2.どうやって集客しようかな〜
3.どんな内容にしようかな〜
4.誰呼ぼうかな〜
なんて順番で考えてはいませんか?
でも、この順番で考えるのって
実は間違ってるんです!
じゃあ正しい順番は?
【とってもgoodな作り方】
1.なぜお茶会をするか
2.どんな内容にするか
3.誰を呼ぶか
4.どうやって集客するか
お茶会しようと思ってから
内容やターゲットを考えるのではなく
「なぜお茶会をするか」
それがとても重要なんです!
まず、
「なぜお茶かをするか」から考えます。
例:子どもに自転車の乗り方教えるの大変だったから、うちが30分で乗れるようになったコツをみんなにお伝えしようかな
そして《なぜ》の部分を追求すると
お茶会内容は《何を》やるべきか、
自ずと見えてくるはずなんです。
例:「子どもが自転車を30分で乗れるようになるとっておきの裏技!」
これで、
《なぜ》と《何を》が決まりました。
次は《誰に》ですが、
内容が決まれば、誰に伝えるかというのも自然と決まってきますよね!
例:自転車に挑戦中の子どもを持つママ。
4歳から6歳くらいのママ。
そして最後は《どうやって》人を集めようかな
4歳から6歳くらいのママなら
例:Facebookやブログ、児童館で声掛けかな
という手順でお茶会を作っていくと、
何がしたいかよくわからないお茶会ではなく
しっかりとした目的のお茶会ができ、
参加する方もその意思に沿った参加者が
集まると言うわけです(*^^*)
考える順番が違うだけで、
来て下さるお客様も全然変わってくるんです!
参考になれば嬉しいです(*^^*)
コメントを残す