時給900円から起業して年商5000万
3歳8歳10歳14歳
の子どもを育てながら
おうちで会社を経営する
起業・集客コンサルタント
大笑育児とママ起業
小桧山(こひやま)美由紀です。
✨発売1週間で大手書店5店舗で
ベストセラー1位✨
年商5000万起業家ママの
ハッピーリッチな思考法
全国書店・Amazonにて
発売中!1,500円(税別)

時給900円の普通のママでも起業ってできるの?
皆さんは
なぜ起業をしたいと思いましたか?
- 経済的に豊かになりたいから
- 職場の人間関係に疲れたから
- 夜勤ありきの仕事で体がボロボロだからetc…
起業したい理由は
人それぞれ違ってきますが
それでも皆さん共通してあるのが
「今より幸せになりたい!」
という思いではないでしょうか?

私自身もそうでした。
「将来の教育費に悩む生活をしたくない」
「何でも先に値段で判断する生活を変えたい」
「常にお金を気にする毎日から変わりたい」
「ママみたいな人生?うん最高だよ!
と胸を張って言いたい」
「心に余裕がなく細かいことにイライラする
自分から変わりたい」
「いいじゃんいいじゃん^^
と笑顔で対応できる自分になりたい」
そんな風に
『今』よりもっと
『幸せ』になりたい・・・
経済的にも心にも余裕を持って
幸せな人生を送りたい・・・!
と思ってました。
でも、いくら願っても、いくら祈っても
初詣で1円のお賽銭を投げて
10個以上お願いしても
- 将来の教育費に悩むことのない生活
- 自分がワクワクすることに
惜しみなく使える経済力 - 値段なんか全く気にならない毎日
- 自分の生き方に自信を持って
子どもに背中を見せられる生き方 - 心に大きな余裕があって子ども達と
毎日大笑いする日々
そんな日々は訪れず
『今』よりもっと
『幸せ』になることはありませんでした。

「たくさん祈ったらなれました!!」
「たくさん願ったら叶いました!」
そんなことが現実的に起こるなら
私は10年以上前に
とっくに幸せになっていたはずです。
だってあんなに不満がある毎日で
あんなにグチグチ我慢して
こんなにも疲れ果てていたのだから
願うだけなら人一倍願いましたもん。
でも願えど願えど
私が幸せになる日は来ない。
経済的に余裕がある日も
毎日大笑いできる心に余裕のある日々も
一向に来ない
それはなぜか・・・
私は『今』より
もっと『幸せ』になる為に
何一つとして
行動していなかったからです。
幸せって
「はいこれが幸せですよ。どうぞ。」
というものではないんですよね。
何かをしたその先にあるもの
何かをして得た結果として
その行動、過程が幸せを生み出す。
だから何もしていないのに
『今』よりもっと『幸せ』に
なることなんてないのです。
『今』よりもっと『幸せ』になる為に何かをするわけでもなく
『今』と変わらない毎日をただ過ごしていたら・・・
何も変わらなくて当たり前。
私は何もしていなかったから
『今』よりもっと『幸せ』にならなくて当たり前
むしろ
『今』よりもっと『幸せ』にならなくて
当たり前の毎日を刻一刻と過ごしていたのです。
自分の人生を考えた時
私の中には
「でも子どももいるし」
「でもお金ないし」
「でも時間もないし」
「夫が反対するかもしれないし」
でもでもでもでも
『でも』ばっかりが浮かんできました。

自分の人生というのは株式会社のようで
自分の人生なのに色んなことが口を挟むんです。
- 変わりたい
でも
- 子どもが
- お金が
- 時間が
- 夫が
こんな風に
色んなことが首を突っ込む。
自分の人生で自分が決めたいのに
色んな雑音が口を挟む
でもね、その1つ1つの意見は
実は数株しか持ち合わせていない。
発言権の弱い意見たち
持株は『自分の気持ち』
が51%の株を握っています。
つまり自分が筆頭株主
そうすると51%の株を持っている自分が1番強い
1%の意見が49集まっても
それは49%でしかない
だから自分が
本当に変わりたいと思うのなら
色んなことを口を挟む
その意見を優先する必要なんてない。

- 変わりたい『自分の気持ち』の持株は51%
でも - 子どもが 12.5%
- お金が 12.5%
- 時間が 12.5%
- 夫が 12.4% →全部合わせても49%
そう、自分の気持ち
『変わりたい』で
最終決定していいのです。
自分の人生は自分が筆頭株主
自分株式会社のオーナーは自分自身
自分の人生という会社を幸せにするには
変わりたいというその気持ちを最優先し
今よりもっと幸せになる為に
『自分が行動』する他ないのです。
幸せになるのって
ちゃんと方法を知っていれば
簡単なんです。
それはさっきも言ったように
「はいこれが幸せだよ、どうぞ」というものではなく
自分の今の悩みである
- 「将来の教育費に
悩む生活をしたくない」 - 「何でも先に値段で
判断する生活を変えたい」 - 「常にお金を気にする
毎日から変わりたい」 - 「ママみたいな人生?うん最高だよ!
と胸を張って言いたい」 - 「心に余裕がなく細かいことに
イライラする自分から変わりたい」 - 「いいじゃんいいじゃん^^
と笑顔で対応できる自分になりたい」
これを解決することこそが
『本当の幸せ』の始まり
だから私は
「この悩みを本気で解消したい・・・!」
「起業という生き方をすればこれが解決できる!」
と思い
できるかできないかではなく
子どもが、お金が、時間が、夫が ではなく
一生に一度しかない
人生を後悔しない為に
自分の人生を幸せに
生きたいから
起業という生き方で
全ての悩みを解消しよう
と決めたのです。

起業で成功することは難しくないし
幸せになることって案外簡単
「難しそう」
「できなそう」
そう思い込んで何もしないことこそが
全てを難しくさせて
一歩踏み出すことさえも
躊躇してしまう原因だから
自己流で闇雲にやって
上手くいかないのは当たり前だけど
やり方をきちんと知って
成功している人が実際何からやって
どうやって進めていったのかを知れば
あとはそれと同じようにやるだけ
やるべきことをちゃんとやれば
- 将来の教育費に悩むことのない生活
- 自分がワクワクすることに
惜しみなく使える経済力 - 値段なんか全く気にならない毎日
- 自分の生き方に自信を持って
子どもに背中を見せられる生き方 - 心に大きな余裕があって
子ども達と毎日大笑いする日々
そんな毎日に変わるのです。

起業前時給900円だった私は
間違いなく
「将来の教育費に悩む生活をしたくない」
「何でも先に値段で判断する生活を変えたい」
「常にお金を気にする毎日から変わりたい」
「ママみたいな人生?
うん最高だよ!と胸を張って言いたい」
「心に余裕がなく細かいことに
イライラする自分から変わりたい」
「いいじゃんいいじゃん^^
と笑顔で対応できる自分になりたい
と思い悩んでいました。
でもそんな私から変わりたい
『これは私の人生なんだから私が決める!』
と決意し、行動したからこそ
- 将来の教育費に悩むことのない生活
- 自分がワクワクすることに
惜しみなく使える経済力 - 値段なんか全く気にならない毎日
- 自分の生き方に自信を持って
子どもに背中を見せられる生き方 - 心に大きな余裕があって
子ども達と毎日大笑いする日々
理想以上の人生が現実となりました。

「何もしないで簡単に」
「願うだけでOK」というのは夢物語の話
現実の世界には
シンデレラに変えてくれる
魔法使いのおばあさんも
いつでも魔法の道具を出してくれる
ドラえもんもいない
だからこそ
自分自身が決断する
本気で変わると決めて
一歩を踏み出すしかないのです。
皆さんは幸せになりたいですか?
それとも今のままでもう十分ですか?